富士吉田市社会福祉協議会に登録しているボランティアグループです。
興味のある活動がありましたら、お問い合わせください。
R7.7.1現在
No |
グループ名 |
具体的な活動内容 |
主な活動日 |
主な活動場所 |
1 |
富士吉田市
聴覚障害者協会 |
手話学習会、講演会を開催し、障害者への理解の促進 |
イベントの日に合わせて活動 |
下吉田中央コミセン
富楽時 |
2 |
富士吉田市手話
サークル連絡協議会 |
手話サークルハンド、虹の会、ゆめの統括
富士吉田市聴覚障害者協会と協働しながら手話を通した交流、社会参加の促進を図る |
随時 |
下吉田中央コミセン
富楽時他 |
3 |
手話サークルハンド |
聴覚障害者、手話についての学習と普及 |
週1回(火曜日) |
下吉田中央コミセン
富楽時 |
4 |
手話サークル虹の会 |
手話の学習と普及。聴覚障害者の理解を深める等 |
月3回(第1~第3木曜日)※但し。8・1・2月は休会 |
下吉田中央コミセン
富楽時他 |
5 |
手話ボランティア
サークルゆめ |
市内のろう者と交流し、互いの理解を深める、手話の普及 |
月2回(第2水曜日、第4木曜日)他、依頼があった時 |
下吉田中央コミセン
富楽時 |
6 |
点訳サークル白樺 |
市内小中学校点字指導、点訳(バスJR時刻表、選挙、視覚障害者資料等) |
週1回(月曜日) |
市子育て支援センター2階点字図書館 |
7 |
ふじみの会 |
森林、林道、遊歩道などの草刈り等整備活動 |
週1回(水曜日) |
新倉山周辺 |
8 |
平成カッポレ |
踊りの稽古・お祭りなどのイベント出演 |
月2回程度 |
富士吉田市を中心に
富士河口湖町等 |
9 |
富士吉田ふれあい隊 |
吉田小学区における登下校の見守り、「ふれあい隊だより」による安全情報の発信、通学路の安全のための提案等 |
週5回(月~金)、月1日(15日:いい子の日) |
吉田小、見守り活動はそれぞれの家の近く |
10 |
傾聴ボランティアグループ うさぎちゃん |
話を聞いてもらいたい方のお話を聞く活動 |
月5回(市内施設へ訪問)、月5回(個人宅) |
市内施設、個人宅、富楽時 |
11 |
音訳ボランティア
さくらの会 |
市発行物(広報、議会だより等)の音訳、録音CD作成 |
月2~3回、不定期 |
市子育て支援センター2階点字図書館、自宅等 |
12 |
富士五湖
ワイズメンズクラブ |
障がい者スポーツ大会の開催、障がい者支援、YMCAの作成 |
月1回(第2・4金曜日)他、不定期 |
富士吉田市民ふれあいセンター、赤い屋根 |
13 |
コミュニティカフェ
レイホーさろん |
高齢者の居場所づくり、ふれあい広場の運営 |
週1回(金曜日) |
レイホーサロン
(上吉田4-3-17) |
14 |
読み聞かせボランティアこのはなさくや |
本の読み聞かせの実施 |
毎週(木曜日)隔週(土曜日)他、依頼があった時 |
富士吉田市立図書館、市内小学校・保育園等 |
15 |
ぴよぴよ寺子屋 |
子育てサロン(子育て遊び、おどりや絵本の読み聞かせ、お茶タイム等) |
週1回(水曜日) |
正福寺内 |
16 |
なかよしクレヨン |
おはなし会・芋掘り体験会、他イベント |
月1回(第3水曜日)、イベント他、依頼があった時 |
子育て支援センター、畑、他 |
17 |
小さなおてて |
未就学児の親子が集まる子育てサロン |
週1回(木曜日) |
富士吉田パブテスト協会 |
18 |
リズムであそぼ |
親子でリズム遊び、絵本読み、手遊び、母親の悩み等の共有 |
月1回(第1水曜日) |
子育て支援センター3階多目的ホール |
19 |
NPO法人子育てふぁんはうすふわっと |
つどいの広場、子育て相談、情報提供、家庭訪問等 |
週5~6日 |
富士山駅ビルQスタ3階 |
20 |
エレキ大正琴
「おしどりwith
だんだんの会」 |
福祉施設への慰問や地区サロンやイベントへの参加 |
月2回(練習)、他 依頼があった時 |
富士吉田市内 |
21 |
よしだこども食堂 |
地域の子どもの「居場所づくり」「多世代交流」 |
2か月に1回 |
市内コミセン |
22 |
富士吉田J.C.E
学習会 |
日本語、中国語、英語教室の開催、会員間による相互指導、文化交流会の開催 |
週1回(火曜日) |
下吉田コミセン |
23 |
富士吉田市認知症
キャラバンメイト
連絡会 |
①認知症サポーター養成講座の企画・立案・実施
②認知症サポーターの情報交換及びスキルアップ研修会
③キャラバンメイトの派遣
④認知症を正しく理解してもらうための普及啓発 |
不定期(講座等の依頼がある時、年12回程度) |
富士吉田市内
(活動場所により場所が変わる) |
24 |
明日をになう
若人の会 |
婚活パーティーの開催 |
年1回 |
富士吉田市内 |
25 |
キラリ西裏清掃隊 |
清掃活動 |
月1回(第4日曜日) |
西裏、本町通り、中央通り |
26 |
ハーモニカ
ニューアドニス |
ハーモニカの演奏 |
月2回(第2・4火曜日) |
富士見町会館 |
27 |
富士五湖
ハーモニカクラブ |
施設等でハーモニカの合奏、演奏、独奏やミニコンサート出演 |
週1回(金曜日) |
上暮地コミセン |
28 |
富士吉田市
国際親善委員会 |
国際交流イベント、日本語教室等 |
不定期 |
富士吉田市役所他 |
29 |
富士・東部レクリエーション協会 |
民謡指導者講習会、福祉レクリエーション講習会、こぞれ富士ひとの開催 |
不定期、定例会(第3or第4週月曜日) |
はす池工房、明見コミセン |
30 |
特定非営利活動法人
母さんの楽校 |
社会教育や子どもの健全育成、まちづくり、環境、地域の安全活動等 |
毎日(朝6時から午後6時最大) |
富士吉田市立明日湖公園 |
31 |
W鈴木の
歌声のつどい |
参加者皆で売歌う、参加型・総合文化講座型の音楽イベント |
随時、依頼がある時 |
富士吉田市中心に郡内エリア |